種苗の生産時における他種・他品種の混入検査(組成の割合の特定)を行うことで、高品質な種苗の生産をサポートします。お困りの事例がありましたら、ぜひ「お問合せ」のページよりご相談ください。
料金:料金は試料の数で異なりますので、まずは「お問合せ・お見積り」のページよりご相談ください。
検査期間:最短1週間〜2ヶ月(繁忙期を除きます。お急ぎの解析については、お問合せ時にご相談ください。)
見積り・ご契約
-
「お問合せ・お見積り」のページにご依頼主様情報・依頼内容等必要事項をご入力ください。
生物名(作物名や品種名)をご記載頂くと対応がスムーズです。
必要に応じてご依頼主様にヒアリングを行い見積を作成いたします。
サンプルの送付
-
弊社へサンプルをお送りください。
送付方法については、内容によりご案内いたします。
(送料はご依頼主様のご負担となります)
送付先:〒980-8572
宮城県仙台市青葉区荒巻字青葉468-1
東北大学マテリアル・イノベーション・センター 青葉山ガレージ内
DNA解析
-
生物種に応じてDNA抽出からすべて調整し、解析を行います。
必要に応じてご依頼主様にヒアリングを行い、DNA解析のチューニングをさせていただきます。
サンプル到着から最短1週間~2か月を目安におこないます。お急ぎの場合は別途ご相談ください。
-
解析結果をメールあるいは郵送にて送付いたします。
必要に応じて報告書を作成・提出いたしますので、お気軽にご相談ください。
検査の特徴FEATURE
異なるDNAの試料の混合の有無や混入率を推定します。最大の特徴は、あらゆる生物に対応可能なところです。こんなものは識別できるのか?と、ぜひお問いかけください。また、最近は、新型コロナの感染判断にも用いられているため、PCR検査を身近に感じているかと思います。得られたデータを基にPCR検査を行うために必要なマーカー(プライマー)の作成も可能です。ご希望の方は、お気軽にご相談ください。
ご留意点POINTS
交配関係によっては識別できない試料もありますので、ご不明な点はお気軽にお問合せください。また、下記の注意事項を必ずご確認ください。
注意事項
- 弊社が提供するDNA解析サービスを医療、臨床診断、検査等には利用しないでください。
- 「日本細菌学会 http://jsbac.org/archive/04-12bsl_level.html」に準じて、ヒトに対する病原性レベルが、バイオセーフティーレベル3以上の微生物等およびHIV、HCV、HBVウイルスに感染している、あるいは感染している疑いのあるサンプルについては解析をお受けできません。
- ヒト由来のサンプルの解析は基本的にお断りさせて頂いています。
- その他、弊社作業者の安全性確保が難しいと判断されるサンプルについてはお断りさせていただく場合がございます。
- 弊社サービスを用いて得られたデータが原因となり生じた損失・損害などについては、責任を負いかねます。
- サービスの仕様などにつきまして、予告なしに変更することがあります。